授与品・御朱印

  1. HOME
  2. 授与品・御朱印

御朱印(季節期間で変わります)

「奉拝(ほうはい)」は訓読みで「拝(はい)し奉(たてまつ)る」と読む通り「神様にご挨拶された」という意味です。
御朱印は神社参拝を証明する証(あかし)ですので、朱印帳等の和紙にしか捺印しません。
コピー用紙等の洋紙は不可です。ノートやスタンプ帳には捺印できません。
また、特殊形状の朱印帳や色紙へは揮毫捺印お断りさせていただきます。
御朱印の最新情報は「お知らせ・日記」に投稿しておりますので、ご確認ください。
◉授与所(御朱印)対応時間 9:00〜17:00
※時間外対応可能です。事前にお問い合わせください。
※郵送等についてはお問い合わせください。

御神札等授与品は神様との御祈祷契約の証、御朱印はご参拝の証明書と解釈願います。

授与品

御神札(おふだ)

◎八幡神社守護札
おまつりされるご家庭の「家内安全と商売繁盛」を御祈祷した重要な御神札です。
八幡様に御守護いただくよう御祈祷された御神札が三種あります。神棚の寸法や、おまつりされる場所に応じてお選びください。

八寸札(約22cm)
初穂料 800 円

木札小(約24cm)
初穂料 2,000 円

木札大(約30cm)
初穂料 3,000 円

◎荒神札(こうじんふだ)
火を司る三方荒神に炊事場等の火災除けを祈願した御神札です。
初穂料 800 円

◎神宮大麻(じんぐうたいま)
家運隆昌と国家安泰を最高神である天照大御神に祈願した伊勢神宮の御神札です。全国津々浦々におまつりされることで、日本国全域が守護されるよう御祈祷されています。 
初穂料 1,000 円

御守(おまもり)

健康祈願の「御守」を始め、「健康開運御守」「交通安全」「安産」「合格」「病気平癒」「厄除」等があります。
家庭全般を御守護いただく「御神札」と、外出時の守護や個人的な祈願が込められた「各種御守」に用途が分かれています。
各種初穂料 800 円

絵馬(えま)

より強い願いを神様に伝える方法として「絵馬」を奉納します。
戦国時代に武将が戦勝祈願として駿馬を奉納し祈願したことに由来します。
時代を経て、馬などが描かれた木版に祈願内容を記し奉納するようになりました。
初穂料 500 円